技能実習機構・出入国在留管理庁・大使館…困った時に駆け込む先は紹介されているのに、外国人材の多くはユニオン系団体へと走ります。

公的機関では、親身に相談できても、最終的には自主解決。
その点、ユニオン系は自身が損害を受けたと考える金銭が、一部分でも返却される可能性を示唆されますし、保護されている期間の生活費を負担してくれる。

SNSで情報収集する外国人材は日本側関係者が困る方法も熟知しておりますので、簡単に駆け込みます。

ユニオン系に駆け込まれた場合、社会問題へと暴露されて行きますので、関係者の信用・評判を落とします。

外国人材と良好な関係が構築されていればお世話になるような場所ではありませんので、駆け込まれる前に内輪解決で納めて下さい。


駆け込み寺、ユニオンも騒ぎ立てても意味のない技能実習生や特定技能の支援はしません。

駆け込み寺もユニオンも単なるワガママなのか、法に触れた悪質な対応に対する救済依頼なのかは見極めています。

監理団体ができることは、実習実施者をきちんと監理し、法令順守を徹底することで、駆け込み寺やユニオンに付け込まれる隙を作らせないこと、又、そもそも駆け込もうという考えに至らないような待遇を実習実施者に準備させることが予防に繋がっていきます。

実習実施者ができる最大の予防策は、十分な待遇を準備し、技能実習生や特定技能に対して、十分な世話をやくことです。


駆け込み寺も、外国人の保護を目的として存在するものですが、実際には功罪あると感じます。
日本で不当な待遇を受けた外国人で、頼るものがない人々が訪れる施設であり団体ですので、本来は良いことしかないはずですが実際は違います。
駆け込み寺に駆け込む実習生の中には自分勝手な主張ばかりを押し通し、周りとの協調性も持たない人間も存在します。
被害者意識だけで事故の反省点を省みないモンスター達が一定数存在し、そのシェルターになってしまっていることも問題ではないかと感じます。

ユニオンに関しては駆け込み寺と事情が異なります。
労働組合への加入は労働者の権利であり労働者の代わりに雇用側との交渉を行う組織です。不当な賃金や残業代の未払い、ハラスメントによる慰謝料の要求などを実習生に変わり企業側と交渉します。
企業側から取れる金額が少額であれば電話書面での対応を行い、金額が大きければ実際に企業に乗り込んできます。
少なからず企業側に非がある場合が多いので、賠償には応じざるを得ない状況にはなりますが、実習期間がまだ残っている場合はその実習生の扱いには細心の注意が必要です(大体は1人ではなくその企業の実習生全員が対象になりますが)

これを防ぐためには労働環境を厳密に確認し監理指導することと実習生とコミュニケーションを取ることですが、いろんな所からの入れ知恵がありますのでなかなか上手くは行かないこともあります。


SAVE大百科