国内に限らず、諸外国においても人手不足がニュースになる中、改めて技能実習制度をビジネスチャンスと捉え新規参入される方が依然として多くいらっしゃいます。

(無論、技能実習制度は人手不足の解決手段ではないことは承知の上ですが、実態としてのお話をさせて頂きます)

特に、これまでは製造派遣・請負・紹介業等に携わってこられた方々にとっては、日本人スタッフが年々集まらなくなっている現状から、現顧客と親和性の高い技能実習/特定技能へのシフトチェンジを進めるため、協同組合設立について考えておられる方もいらっしゃることと思います。

しかしながら、技能実習事業にこれから新規参入するとしても、そもそも協同組合の設立自体が年々厳しくなっていること、無事に協同組合が設立出来たとしても既に市場がレッドオーシャンであること、そして近々技能実習法の見直しが予定されており、現段階では監理団体がどのような位置づけとなるのかが見えない状況であることをご理解ください。

また、技能実習事業を適正に行うには、協同組合に専属の役職員を置き、本腰を入れて運営しなければ大やけどを負う可能性が高いことも併せてご理解いただいた上でご参考ください。


SAVE大百科