面接やフリータイムはもちろんですが、窃盗やスリ、忘れ物や荷物の誤配、ぼったくりなど海外ですのでいろんなトラブルがあります。財布やパスポートを無くせば、日本と違いまず出てくることはありません。

現地では日本語の話せるスタッフがいるので安心しがちですが、海外ですのでくれぐれも何かと気を付けるよう、肝に銘じておきましょう。

もしかすると、ちょっとしたトラブルもまた、この先の話題のタネになるくらいの気持ちで臨むとちょうど良いのかもしれません。

《面接系トラブル》

①候補者がいない、足りない
→渡航前に聞いていた人数と違うということが起こりえます。なぜ渡航前に報告しないかと言えば、理由は1つ。「面接がキャンセルされては困るから」。急な追加や、急な辞退の場合等もありますが、送出機関の誠実さと報連相能力によります。職種や条件によっては、そもそもサクラばかりを揃える場合もあるので、求人時点で本当に募集可能かどうかきちんと送出機関と詰めておきましょう。
送出国へ行ってみたら、採用希望人数よりも少ない候補者しかいない場合も実際に起こっています。

②履歴書との齟齬
→単なるミス、聞き取り不足、綺麗に見えるように勝手に盛っている場合等がありますが、いずれにしても、送出機関の問題であり、付き合い先の送出機関の実際のところが見える部分です。
特に、希望収入や3年間の希望貯蓄額等は、募集ブローカーから低めに書いておくように指示があったり、送出機関が高すぎると合格しないから、〇〇円と書くようにと指示をしている場合もあります。
入国後のトラブルに繋がる可能性もありますので、履歴書の記載内容を鵜呑みにせず、候補者に直接確認しましょう。
希望収入は10~13万円/月、希望貯蓄は250~300万円/3年、35カ月分の給料から生活費等を差し引いて本当に希望貯蓄に届くのか等を詰めて質問し、確認を取っていくのがいいでしょう。
合格通知後に「やっぱり辞めた」という事態はよく起こります。

③別の送り出し機関で行ったことある教育施設だった
→教育を他所に委託している送出機関がいくつか存在します。
Aという送出機関で行った教育施設と、Bという送出機関で行った教育施設が同じところだったということです。
事実、教育だけを請け負っている施設というものが存在しますが、送出機関として、実際に教育をするわけでもなく、技能実習生の人となりも把握しにくい為、日本から何かしらのトラブル等の連絡があった場合も、迅速に対応できない、適切な対応ができない場合が多々発生します。
入国までの約半年間は非常に重要な時間です。送出機関が日本で技能実習を満了できるような人材に育てる基礎を醸成する期間でもありますので、自社で責任を持って教育を施しているところが望ましいと考えられます。

④想定していた実技試験ができなかった
→送出国と日本とでは、機材・材料に差があり、候補者の技術力にも差がある為、日本と全く同じ実技試験を実施することのハードルが高い場合が少なくありません。
例えば、縫製等は、送出各国、大規模な工場で、部分縫いのみで一枚を仕上げる経験を持つ人材が非常に少ない為、自社製品を持ち込んで、実技試験で作らせようとしたところで、できる人材は限りなく0に近いでしょう。
職種を問わず、事前にどこまでだったらできるのか送出機関ときちんと詰めておきましょう。

《フリータイム中トラブル》

①ハニートラップ(ベトナム/ハノイ)
→ハノイの某ホテルで女性に名刺を渡すリスクヘッジ意識がまったくない監理団体の方もいますが、そのような店舗の女性は、秘密保持等の意識はなく、思いのほか情報は外に洩れ広がります。いつ誰が来たという情報を得るのは繋がりさえあればそう難しくありません。その費用まで送出機関に支払わせる監理団体がありますが、弱みを握られている自覚を持ちましょう。遊ぶなら自分のお金が基本です。

②カラオケしていたら、警察が…(ベトナム/ハノイ)
→2022年後半から2023年頭にかけて、カラオケ店舗で火事が相次ぎ、死亡者も出ていたことから、いくつかある日本人御用達のエリアの1つが消防法の兼ね合いから取り締まりが非常に厳しくなっています。ガールズバーまでは可、でもカラオケはNGという線引きがあるようです。
店舗も店を開け、ネオンを付けて派手に営業をしている形は取っておらず、シャッターを下ろし、コソコソと営業しているとこともあります。私服警察が巡回しており、乗り込まれたという話も聞いています。警察絡みの問題は時間がかかりますので、予定通り帰国できなくなる危険性もありますし、そもそも多方面に甚大な迷惑をかけますので、健全に遊ぶようにしましょう。(遊びたい方は自己責任です)




SAVE大百科